イチカワママの CAR GRAPHIC TV

唯我独尊の旧いフランス車をこよなく愛し、ルノー・スポール🇫🇷を乗り継ぐ熱狂的フレンチロケットのマニュアル信者。ロードはキャノンデール🇺🇸マウンテンはコナ🇨🇦群れない一匹羊の8輪ころがしが今日も往く🏁

【代車天国☆ふたたび】

僕は『あおり運転』なんてしないし、その逆に『あおり運転』されるような運転も絶対にしません。だけど『挑発』は毎度お受けするので笑笑、ドライブレコーダーの装着を決めました。

 

その取付作業期間中に、ホットハッチ好きの僕の基準では世界最高の代車、フレンチロケットを貸してくれました。

 

車齢13年を超える2006年式 メガーヌ ルノー スポールF1チームリミテッドエディション。走行距離15万km。左Hの6速3ペダル。好きなように乗っていいらしいです。

 

f:id:ichikawa-papa:20191113211952j:image

f:id:ichikawa-papa:20191113211957j:image

f:id:ichikawa-papa:20191113212027j:image

 

しあわせ過ぎて、なぜか半ズボンvvvvvvvvv

 

おわり

【プロ魂全開☆魚卵専門卸のスタンド店】

築地場外の魚卵専門卸、田所食品のスタンド店で提供される「あぶり明太子のっけ☆明太子パスタ」は「飲むお出汁」のカップスープが付いて、税込たったの750円。築地の魚卵プロフェッショナルが本気で仕事をするとこうなります。

 

f:id:ichikawa-papa:20191003190936j:image


偶然、私と隣り合わせたインバウンド観光客の陽気なオバちゃん達がオーダーした、お待ちかねのパスタがカウンターに置かれると、歓声を上げたかと思ったと同時に、私の背中をパンパン叩きました。

 

あのさ、オマエはオレの友達かっちゅーの(笑)

 

f:id:ichikawa-papa:20191003194535j:image


美味しいモノを食べると笑顔になるのは世界共通。でもお店は築地場外のスタンド店なので、営業時間は6:00〜15:00まで。会社帰りに行っても真っ暗で〜す。

 

この他のメニューにスペシャルなお茶漬けもあります。パスタは変化球で、お茶漬けの方が看板メニューです。でわ外周り営業の皆さん、築地でお会いしましょう!

 

おわり

【ロック魂全開のカーショップ】

私の10年来の愛車『クリオ・スポール』から『トゥインゴ・スポール シャシーカップ』へ乗り換えです。旧車から旧車への乗り換えで、約1カ月の車両整備期間を経て、待望の引渡しとなりました。

 

f:id:ichikawa-papa:20190929103256j:image

 

1.6Lの軽量コンパクト、クイックなハンドリング、3ペダル、小気味良いショートストロークシフト、高回転NAの胸のすく加速感、FUJITSUBOの乾いた排気音。

 

EU圏のフツーのオバちゃん達が、生活感満載で街中を乗り回す大衆車ベースなのに、なんとオンボードコンピュータには、周回LAPタイム、0→100km/h、0→400m、Gセンサー、スロットル&トルク&パワーのインジケーターが、アッタリマエのように装備されています。コレってF1の世界じやん!!

(私はランニングでGPS時計をやめたくせにw)

 

f:id:ichikawa-papa:20190929103331j:image

 

私の無茶なオーダーを、なぜか仏車専門店ではなく、英国車ミニ・クーパー専門のスペシャルカーショップ、カーセールアオキさんに、きっちり丁寧に仕上げて頂きました。

 

f:id:ichikawa-papa:20190929103823j:image

 

この専門店は店看板のクラシックROVER MINIは取り扱いますが、現行のMINIには一切見向きもせず、その他の取扱い車種は、ABARTH 500 & 595と、RENAULT SPORTだけという、ロック魂全開のカーショップなのです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ミニクーパー専門店カーセールアオキ/ミニクーパーwww.cs-aoki.com

 

私がお世話になった担当者さんが、Amebaでブログを書かれています。クラシック英国車ミニ・クーパーにご興味がある方は必読モノです。是非チェックしてみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MINIは お・と・も・だ・ちameblo.jp

 

☆★☆★☆

時代の流れから、こういうクルマが生産されることはもう二度とないでしょう。いいオトナが地球環境を考慮せず、非常識だとお叱りを受けるかも知れません。

 

でも自宅から半径5km圏内の用事なら、ランシューを履いてJOGで移動する私に免じて、お許しを頂きたいと思います。

 

f:id:ichikawa-papa:20190929232022j:image

 

やはりクルマのトランスミッションはマニュアルに限ります。私の思考回路で例えると、トレッドミルでランニング、陸上競技場でトラック越しに観戦するラグビーの試合、タブレット&イヤフォンで観るロードショー、自宅で靴下を履いたままのYouTubeヨガレッスン...

 

そんなの人生の愉しみをスポイルするだけ。本物をそのまま感じることが一番だと私は思います。人生は一度っきり。

 

f:id:ichikawa-papa:20190929231343j:image

 

愛車を乗りつぶした想い出に、ルノ・スポールのプレートを剥がしちゃいました。一度でいいから聖地フランス🇫🇷ディエップ工場へ行ってみたい。

 

ちなみにトータル車両購入費は、日本でいちばん売れている国産ハイブリッドエコカー購入価格の半分ぐらいです。地球にはあまり優しくありませんが、お財布には優しいのでございます。

 

おわり

【シャレになってない台風15号の爪痕】

RUNもYOGAもボランティアも、とりあえず当面はお預けにします。被害は軽微ではありますが、次は自宅の被災に着手したいと思います。

 

f:id:ichikawa-papa:20190921221247j:image

 

オリーブの実がなるまで10年かかったのに残念。また育てましょう。

 

f:id:ichikawa-papa:20190921221345j:image

 

来週は待ちに待った納車。駐車スペースを作らなくてわ。

千葉ファイト!

 

 

おわり

 

 

 

【まさかのZENデビュー】

安定した穏やかで強い心を身につけたくて、ZENデビューしました。入室する時に一礼、座蒲の前で時計回りに一礼、壁に向かって自分を見つめた15分間。とても新鮮な体験となりました。

 

f:id:ichikawa-papa:20190828065448j:image

 

オトナの嗜みとして習慣化したいと思います。

 

おわり

【ちょっとだけ怖い話】

昨晩、仕事でメディア系シンクタンクの代表と会食する機会がありました。名刺の肩書きとは裏腹に、とてもフランクな方で、大学時代は山岳部に所属されていて、お互いに登山経験者なので、お酒も入って会話も弾みました。

 

その会食の席で、ちょうど今から一年前に起こった、山口県で2歳の男児が山で行方不明になって、警察や消防が総動員で捜索騒動となった話になりました。

 

この事件の顛末は皆さんご承知の通り、山のスペシャリストでもあるボランティアおじさんが、難航する捜索に合流してから、たったの20分で男児を見つけだし、スピード解決するというハッピーエンドで終わります。

 

f:id:ichikawa-papa:20190822214846j:image

 

しかしこの事件は、メディアがあまり報道しない、ボランティアおじさんの、極めて冷静沈着で、自然の摂理を知り尽くした機転があったのです。

 

昨晩の会食の席で、私が初めて聞いた真実は、決して触れてはいけないタブーじゃないと思うし、登山やトレイルに親しんでいる人達には、是非とも知っていただきたいという考えに至り、シェアしたいと思います。

 

☆★☆★☆

山道でルートをロストすると、登山経験の浅い人間は谷を降りようとします。さらに人間は『水』に安心を感じて、沢沿いを下ろうとする心理が働きます。

 

日本のような島国の山岳特性から言えば、沢を下るとやがて崖に出てアウト。最期の力を振り絞って、あえて救出が困難な場に、みずから迷い進んで命を落とします。これが一般的な夏山の遭難パターン。

 

そうなんです。道をロストしたら明るい尾根を目指さなければなりません。谷を降りてはならないのです。登山経験の浅い大人も子供も同じ行動を取ってしまいます。でもここまでは登山熟練者の常識でしょう。

 

ボランティアおじさんは、事件現場に到着後、すぐに地形を俯瞰して、幼い男児の行動をイメージして仮説を立てたあと、空を見上げてウォッチしたそうです 。

 

そこで勝負あり。男児がいる場所に目安をつけ、20分足らずで男児を救出しました。

 

彼は何を見上げていたのか。。

 

それは上空を静かに円旋回する『鷲』の動きでした。

 

狙った獲物の息が絶えた瞬間、自らも生き抜くため、フレッシュなうちに、柔らかい眼球を戴くつもりだったのかも知れません。

 

この話を聞かされた時に、私は本当にこの男児が助かって良かったと心から思うのでした。

 

☆★☆★☆

私が通うヨガスタジオの先生が、よくレッスン前に口グセのように言われます。

 

『何もかも予測ができる現代社会では、カラダの小さな変化に気付かない、感度の低い鈍感な人間が増えできた』

 

『人間にとって直感は大切です』と...

 

 

おわり